お刺身– tag –
-
何事もあきらめが肝心!っても、ちょっと早すぎ
3月10日(日)2024年少しずつ気温も上がり、花粉も飛び散り、春らしくなってはきましたが、朝晩の気温はまだ低め。そしてまだまだ水温も低めで、ばんばん魚が釣れてる雰囲気もなし。年度末、相方も仕事忙しそうだし、釣れそうな雰囲気もないので、休みはゆっ... -
終了間際のビッグヒット!自己記録更新のとんでもねぇのが釣れた!
2月14日(水)2024年 久々に前フリなしでまずは釣果写真! やったー!3年3か月ぶりに自己記録更新の75㎝シーバス! さてさて、どんな釣行だったのか。いつもの前フリからスタートしましょう。 2月はさかのぼってもほとんど釣果に恵まれない時期で、釣行回数... -
2024年の初フィッシュ!やっぱり潮の動きって大事ですね。今日は粘り勝ち♪
1月17日(日)2024年 例年1月はあまり釣果に恵まれません。 理由としては水温低下での活性の低さが主な原因だと思います。でも、釣れる時は水温関係なく釣れるんですよね。 過去振り返ってみると、2020年は初釣りでシーバス4ヒット3キャッチ(水温12.9℃)2022... -
ヒットの瞬間竿ブチ曲がり!なんかデカいの掛かった!けどね。
12月6日(水)2023年 最近休みの度釣り行って、若干睡眠負債溜まり気味な今日この頃。 とは言うものの、朝マズメに間に合うように目覚まし掛けますが、12月にもなると日の出の時間も遅く、5時ぐらいまで寝る事ができるので、まぁそれなりに寝れてはいます。 ... -
そろそろ秋のシーバス祭りに参加させてほしいけど、もう冬っぽい。でも釣れた♪
12月2日(土)2023年 やっと涼しくなってきたと思ったら、あっという間に秋を通り過ぎて、やたら寒くなってきましたね。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。シーバス釣れないオジサンことmacoZyでございます。 数年前のこの時期は地元でシーバス狙って行けば... -
たまに来る強波でズブ濡れ。シーバスは絶滅した模様。
11月29日(水)2023年 5年前の今日は地元でシーバスが6ヒット5キャッチと絶好調だった思い出深い日です。 (その時のブログはコチラ) 大物釣れても1匹のジンクスを続けて来ていた私が、←(そもそも年に1回も大物釣ってない)短時間で5匹ものシーバス釣り上げ、... -
11月末だというのに異常な温かさの釣り日和。
11月23日(木祝)2023年 ポカポカでんなー。もう11月も末だというのに温かい南風。寒さに震えるよりはましですが、サーフでウェーダー着る事を考慮すれば、ちょっと寒いぐらいが丁度良いのですが。昨年の勤労感謝の日は、小雨の降る多少荒れたゴロタのサーフ... -
地元でシーバス狙い。時季外れなアイツが釣れた後、平べったいアイツが!バラしの考察も。
11月9日(木)2023年 さーて。今日は平日のお休み。 結構休みの度早朝から釣り行ってるので、睡眠負債が溜まってきて、おネムな今日この頃。 若潮だし、水温高いし、眠いし、眠いし、眠いし、睡眠負債を返済するため、ゆっくり寝まくる事を考えましたが、天... -
お神酒忘れてた!そして貴重なバイトはあれどバラしちゃう。
11月5日(日)2023年 ちょっと!11月だと言うのになんじゃこの暑さ! もう日本から「四季」の概念は無くなってしまうのでしょうか。 元々荒れる天気予報だったのが、ガラッと変わってイケる天気。 そして日曜と言えば親友とサーフ。 潮的にはウェーダー着た... -
地元でシーバス狙っていたら、ギラギラウネウネのアイツが!嬉し過ぎ!
11月1日(水)2023年 あっという間に11月。もういくつ寝るとお正月。 今日は平日ソロ釣行。10月半ば以来の地磯に乗れそうな潮加減。 でも日の出前からの上げ潮のため、短時間釣行となりそうです。 地元釣行で狙うはいつものシーバスです。 一時期はシーバス...