megaminx 簡単完成攻略法

ここではメガミンクスの攻略法を紹介します。

メガミンクスは各面が正5角形の12面体です。
パッと見なんだかとても難しそう。。。

に見えますが、実は普通の3x3のルービックキューブの応用
ほとんど揃える事が出来る優し目のキューブなのです!

なので3x3のルービックキューブに慣れている方であれば、
結構自力で最後の1面まで辿り着くことが出来ます。
(/・ω・)/ウェーイ

最後の1面もそれなりに3x3キューブの手順が使えますが、
最後はメガミンクス独自の手順が必要になります。

因みに、
ほぼ全ての他の攻略サイトや動画では、
最後の1面を揃える際、

先に☆のエッジを揃えて

最後にコーナーを揃えて完成となりますが、

私としては意地でも最後まで3x3のように揃えたいので、

コーナーを先に揃えて、最後に☆のエッジの交換で
全て完成させる手順
となっております!

この最後に☆のエッジ交換の手順を見つけ出すまでに
15年程の月日が流れてしまいましたが、
2025年にこの手順を見つけ出した時に、
仕事中にも関わらず嬉しさのあまり
ザンギエフと共にコサックダンスを踊りそうになってしまうほど
舞い上がってしまいましたが、
大人なので我慢しました。
(小声で「よっし!!」とは言いました)

多分この最後に☆のエッジ交換する手順は
結構探しましたがどこにも紹介されていないです。
(2025年1月現在)

まぁとにかく3x3を揃えていく感覚に近いので
最後まで揃えやすいのではないかと思います(^-^)

3X3キューブの手順でかなり進める意外と優し目なキューブ。
極力分かりやすく説明していきますので、
ゆっくりチャレンジしてみてください!

それでは早速始めましょう!


早速揃えたい方は → ステップ1から

まだ、メガミンクスを持ってない方はamazonで買う!
←amazonリンク貼ってます

6面完成までの流れ
ステップ1:
白の完全1面を揃える(その1)
白の☆(エッジパーツ)を側面の色も合わせて揃える
↓  ↓  ↓
ステップ2:
白の完全1面を揃える(その2)
白のコーナーパーツを揃える
↓  ↓  ↓
ステップ3:
下から2段目のエッジパーツを揃える
↓  ↓  ↓
ステップ4:
下から3段目のコーナーパーツを揃える
↓  ↓  ↓
ステップ5:
下から4段目のエッジパーツを揃える
↓  ↓  ↓
ステップ6:
下から5段目のコーナーパーツ揃えて
下半分の5角形全て完成して6面完成
↓  ↓  ↓
ステップ7:
上から2段目のエッジパーツを揃える
↓  ↓  ↓
ステップ8:
上面に☆を作る
↓  ↓  ↓
ステップ9:
上面を揃えて7面完成
↓  ↓  ↓
ステップ10:
上面コーナーパーツの位置を合わせる
↓  ↓  ↓
ステップ11:
上面☆のエッジパーツの位置を合わせて
全面完成!!

全面完成の報告、ご意見、ご質問ありましたら
コチラまで→メールはこちら

▲ページTopへ

←前へ メガミンクス(megaminx)
攻略法
次へ→
ルービックキューブTOP HOME
本日昨日

Copyright © 2006-2025 macoZy All Rights Reserved.