megaminx 簡単完成攻略法
ステップ5:
下から4段目のエッジパーツを揃える

ここでの目的は、
下から4段目のエッジパーツを揃える事です。

完成図 白面を下にした図

ここも自分で行けます!という強者は、
次(ステップ6:下から5段目のコーナーパーツ揃えて下半分の5角形全て完成して6面完成)
に進んでください!

最初に揃えた白面が下になるように持って始めます。

白面が見えないように下

赤・桃、青・桃のエッジパーツで説明します。
赤・桃か青・桃のエッジパーツを探して下図の位置まで移動させます。
※今まで揃えたところを崩さないように気を付けて!

赤・桃、青・桃のエッジパーツを探して
点滅の位置まで移動させます

移動できたら色の向きによって以下の手順で揃えてください。


↓↓↓
1 2 3 4
5 6

↓↓↓
1 2 3 4
5 6 7 8

↓↓↓
1 2 3 4
5 6

↓↓↓
1 2 3 4
5 6 7 8




↓↓↓
色が逆向きに入っていた場合の手順1
1 2 3 4
5 6




↓↓↓
色が逆向きに入っていた場合の手順2
1 2 3 4
5 6

他の下から4段目のエッジパーツも同じように全て揃えてください!    

下から3段目のエッジパーツは全て揃いましたか?
はい!ここまで出来たら、
次(ステップ6:下から5段目のコーナーパーツ揃えて下半分の5角形全て完成して6面完成)
へ進んでください!

▲ページTopへ


オマケ・3x3の手順的な別の揃え方

このステップでは下から4段目のエッジパーツを専用の手順で揃えていますが、
ステップ3のような3x3と同じ手順で揃える事も出来ます。
ちょっと手数が増えますが、3x3の手順を覚えている方であれば、
新たな手順を覚える必要がなくて良いかと。 

赤・桃のエッジパーツで説明します。
赤・桃のエッジパーツを探したら
一旦上段右面に待機させます。

赤・桃のエッジパーツを探して
点滅の位置まで移動させます

移動できたら桃面を左に回転させます。

桃面を左に回転

赤・桃のエッジパーツの色の向きによって以下の手順を行います。

ここからスタート
全体を
左に回転
薄黄面を
正面に

↓↓↓
エッジパーツを右側に入れる手順
手順A
1 2 3 4
5 6 7 8

↓↓↓
エッジパーツを左側に入れる手順
手順A’
1 2 3 4
5 6 7 8

慣れてきたらエッジパーツの待機場所を調整する事で手順を短縮出来ます!

下から3段目のエッジパーツは全て揃いましたか?
はい!ここまで出来たら、
次(ステップ6:下から5段目のコーナーパーツ揃えて下半分の5角形全て完成して6面完成)
へ進んでください!

▲ページTopへ

←前へ メガミンクス(megaminx)
攻略法
次へ→
ルービックキューブTOP HOME

Copyright © 2006-2025 macoZy All Rights Reserved.