また勝負を急いでのバラし。ツラタン。

2月3日(月)2025年

寒い季節。
魚の活性が低く渋い季節。

でも今日は地元の地磯に乗れる潮加減。
活性低くても期待してしまいます。

何故なら
昨年2月は自己記録更新の75㎝のシーバスをゲットしてるからです。

こんなにデカいのは必要ありませんので、
とにかく寒スズキの良いヤツを釣りたい!

天気予報は風と波がちょっとあるみたいですが、
なんとか釣りは出来そうです。

てな訳で自転車漕いで
近所の地磯に向かいました。

(西風がつらいっス…)

_/_/_/_/潮データ_/_/_/
中潮 満潮0時30分:178cm 干潮6時41分:13cm 日の出7時13分
水温:10.1℃
曇・小風・小波

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ☜ブログランキング参加中
釣行記ランキング
(ポチっと押して応援よろしくお願いしますm(_ _ )m)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

自転車漕いでる時も西からの風が吹いていて
結構つらいです。

釣り座までの道のりはまだまだ海苔でスリッピー。
転ばないように慎重に足場を選んで進みます。

ちょっと風と波が嫌な感じですが、
なんとかやれそうです。

横からの風の影響で、
正面に投げるとラインがあおられるので、
仕方なく風に向かってルアーを投げます。

今日も最初は実績のVJゴールドピンク。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

向かい風にも負けずに飛んでくれます。
暗いうちから明るくなるまで30分程投げ続けましたが
反応無し。。。

次はIJ-16を使ってみます。

これも細身のボディで向かい風切り裂いて
それなりに飛んでくれます。

風に向かって投げる事数投。

鉄板バイブ特有の振動感じながら巻いてくると


グググ!


竿先をググっと曲げる強めのアタリ!

ドラグは強めなので強引に巻き寄せます!

海面付近で銀色の魚体を確認。
シーバスです!

かなり近くまで寄せれましたので、
取り込みのために少し移動して、
浅場に誘導しようとした瞬間


バイーン!


ぎゃー!フックアウト!
竿の反動で上空へぶっ飛ぶIJ-16。

ああ。

今日はちゃんとタモ準備してたから、
移動せずタモ入れしとけばよかった。。。

でも魚は居る!

気を取り直して投げ続けましたが、
その後は音沙汰無っしんぐ。。。

まだ帰り道は潮に埋まっていませんでしたが、
次第に強くなる西風に心折られ納竿。

渋い中の貴重なヒットを捕らえられなかった悔しさをかみしめながら
凍える風の中釣り場を後にしました。


今日は元々夜の外食が決まっており、
その理由は
今月が期限の割引チケットがある事と
二日前にイカの入荷のお知らせが来ていた事で
今日のバラしの悲しみは
イカの活き造りとビールと共に
胃袋に流し込みました。

(活きイカバリウマ!)


て、
今日はせっかくのアタリも強引なやり取りでのバラし。
最近おおちゃくしてあんまりタモ使ってません。
これが主な原因ですかね。

最近はドラグを締めたままのやり取りが多くなっていますので、
今後は掛けた後のドラグを緩めてじっくりやってみようと思います。

どうしてそう思っているかを説明すると、
今シーバス狙いで使っているロッドが、
エクスセンスジェノスS92ML/F-3という超柔らかい竿で、
エラ洗いなんかを上手く吸収してくれているのですが、
掛かった時に合わせを入れても吸収してしまうので、
針のかかりが悪いように感じます。

でも、
この超柔らかい竿を有効に使うには
ヒットの際のハリの貫通は出来てなくても、
浅くかかった針をはじかれないように
ドラグを緩めてじっくりファイトし、
完璧に相手を制御してタモに迎え入れる
「フィネス」なやり取りをする事なのです。

このフィネスな釣りにはレバーブレーキ付きのリールが相性が良いらしく、
以前購入を検討したことがありますが、
まぁドラグ緩めればよいと思って先送りにしていましたがので、
ちょっと購入を検討してみます。

厳寒期の貴重なヒット。
もっとしっかり拾っていけるようになりたいです!

——————–

今日の釣果

macoZy

ボウズ…

釣り場
O地磯

——————–

最後までご覧いただきありがとうございます!
次はタモ使えよ!と思った方は

下のバナー(写真)をポチっと押していただくと、
ブログランキングがかなり上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
釣行記ランキング


インスタ
https://www.instagram.com/macozy_tsuritai/?hl=ja

#福岡釣り
#地磯
#シーバス
#ボウズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡近郊釣りする釣りたいオジサンmacoZyです♪
釣りは大して上手ではないのですが、
長年かけて培った経験やちょっとした知識等、誰かの役に立つかもしれない釣り情報を発信していくページです。
食べるために釣りをしているので、釣れたお魚は調理して
お魚大好きな家族と共に、ありがたく頂いてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次