何の盛り上がりもねぇ!

日(6月5日2012年)、


今年初のイカ釣り(エギング)に行ってきました。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ←ブログランキング参加中(良ければタップして応援よろしくお願いします)




タイトルの通り、

毎度おなじみの


何の盛り上がりもなく


ボウズ!


だったので、

ざっくり1日の流れだけ、書き残します。。。


子供たちと共に朝7時に起床。

ゆっくり準備をして、

8時に出発。


9時頃に野北に到着。

駐車場代300円をじいちゃんに支払い釣り場へ。


最初は防波堤には行かず、磯の方へ。

藻が多く、イカが潜んでいそうでしたが、

その分、エギに藻がひっかかり、とっても釣りにくい状況。

何回かエギを投入したら、

根掛かりしてしまい、大事なエギを失って、防波堤に場所移動。


防波堤から内側に何度もエギを投入し、

ちょっと竿が重くなって期待しても、

藻に引っ掛かっているだけ。

12時頃まで粘るも腹ペコになったので、

野北をあきらめ昼飯がてら、他の釣り場を目指して車移動。


牧のうどんで昼食をとり、

腹ごしらえもばっちり。


友人から勧められた船越はには行かず、

昔よく行っていた岐志漁港へ。


13時頃防波堤に到着。

スミ痕まみれで期待大。

防波堤の先頭まで行き、

エギを投入するも反応なし。

途中エギに飽きてスピニングベイトに取り換えて遠投するも、

こちらも反応なし。

最後また、エギに取り換え頑張るも、

16時納竿。


何も釣れなかったので、

天気に恵まれ、心地よい、海の風景を写真に残すのでした・・・

kishi01
kishi02




今年こそはイカ釣りたい・・・




今日の釣果

macoZy

ボウズ


インスタ
https://www.instagram.com/macozy_tsuritai/?hl=ja

最後までご覧いただきありがとうございます!
バナーをポチっと押していただくと、
ランキングが上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

#福岡釣り
#糸島
#エギング
#ボウズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡近郊釣りする釣りたいオジサンmacoZyです♪
釣りは大して上手ではないのですが、
長年かけて培った経験やちょっとした知識等、誰かの役に立つかもしれない釣り情報を発信していくページです。
食べるために釣りをしているので、釣れたお魚は調理して
お魚大好きな家族と共に、ありがたく頂いてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次