「整える」ってなんだ?と、お思いでしょうが、いい表現が見つかりません・・・(スミマセン)
あえて、言葉で表現するなら「側面上段が、1つの面は揃っていて、残り3つの面は中間のパーツで揃う状態にする」です。。。
あぁぁぁぁまどろっこしい!完成図を見たほうが早いですね(^o^;
そんなこんなで・・・
ここでの目的は側面上段を整えるのが目的です。
完成図→
※完成図と違って、黄面以外(赤、緑、橙)の面が揃うこともあります。
ここですでに側面上段が整っていたぜイエス!な方は、最後(6.6面完成への最後の手順!)に進んでください。 |
|
完成図 |
|
ここまでくると、揃ってないのは側面上段部分のみになっています。
|
←揃っていないのは灰色の部分のみ!
|
では、その側面上段に注目してください。
側面上段の状態で大きく3つのグループに分類します。
どう分類するかというと
側面上段の中間が抜けている面、もしくは揃っている面がある場合とない場合、これで分類します。
|
※色は何色でも良いです! |
※(チョっとアドバイス)
ちなみに・・・
中間が抜けている面、
もしくは揃っている面
を言い換えると
両角の色が揃っている面
とも言えますね。 |
|
こんな面があるか探してください。以下の3つに分類されます。
側面上段の中間が抜けている面、もしくは揃っている面が・・・
(1).側面上段の中間が抜けている面が4面ある場合
|
手
順 |
↓
全体を右に90度回転
↓
|
|
手順を文章で説明すると
1.手順C
2.全体を右側に90°回転
3.手順C' |
|
※(チョっとアドバイス)最初に揃えた面を下に持っていれば、黄面以外の面を正面に持ってもOKです!
(2).側面上段の中間が抜けている面(もしくは揃っている面)が1面ある場合
|
手
順 |
全体を左に90度回転
↓
↓
全体を右に90度回転
↓
|
|
|
手順を文章で説明すると
1.全体を左側に90°回転
2.手順D
3.全体を右側に90°回転
4.手順E |
|
※(チョっとアドバイス)図と同様に、側面上段の中間が抜けている面(もしくは揃っている面)を自分の正面に持ってから回し始めます。
※(もうチョっとアドバイス)手順の最初に、側面上段の中間が抜けている面(もしくは揃っている面)を、左に回すところから始めますので、手順を少しでも減らしたい人は、
最初から、側面上段の中間が抜けている面(もしくは揃っている面)を左側に持ってから、
手順D→上面右に90°→手順EでもOKです。
※手順が終わったら、上面を適宜回して色を揃えてください。
(3).側面上段の中間が抜けている面(もしくは揃っている面)がない場合
|
手
順 |
↓
全体を180度回転
↓
|
|
手順を文章で説明すると
1.手順E
2.全体を180°回転
3.手順D |
|
※(チョっとアドバイス)最初に揃えた面を下に持っていれば、黄面以外の面を正面に持ってもOKです!
※手順が終わったら、上面を適宜回して色を揃えてください。
※(2)と(3)の結果、まれに側面上段の中間が抜けている面が4面ある(1)の状態に成る場合があります。
そのときは、めげずに(1)をやってください。m( _ _ )m
側面上段は整いましたか?ここまでくれば、もう少し!最後(6.6面完成への最後の手順!)に進んでください!
「できないよ~!!」という方へ
1.最初に揃えた1面(ここでは白面)を下に持ってますか?
2.図と同じ状態から回し始めていますか?
3.C~Eの手順に回し間違えはありませんか?
以上3点を確認してもう一度チャレンジしてみてください。
(1)~(3)に当てはまらない場合は・・・
残念ながらあなたのキューブは1度分解されている可能性があります。
この状態からはどうあがいても6面揃えることは出来ません(ToT)
1度分解して6面揃った状態にすることをオススメします。
分解の方法はコチラ。
↑ページTOP |