福岡釣り– category –
-
糸島エギング調査3回目。なんもおらーん。
4月20日(日)2025年水温上昇で魚の活性が上がってきて、釣り人の活性も上がって来ております。例にもれず私の活性も上がって来ておりまして、休みの日の天気チェックはかかせません。波風穏やかな日曜日。これは神様がエギングに行きなさいと言っているに違... -
やっと春らしい水温になって来たけど、春は遠し
4月12日(土)2025年桜の花も散り、もう春も終盤な気がしていますが、海の春はまだまだ始まったばかりと言った感じで、ようやく海水温も14℃ぐらいまで上がってきました。海水温のせいだけではないと思いますが、気が付けば1月の初釣り初フィッシュ以来、まと... -
福岡の水温低過ぎ問題で、最近の定番パターン。
3月30日(日)2025年桜の咲く季節となりましたが、異常な温かさのせいで開花してすぐに満開。そして一変して一気に花冷えとなり、桜の花の寿命はすこし伸び、まだまだ楽しめそうです。夏日を記録する異常な暑さが来たと思いきや、一気に3月上旬の気温まで下... -
南風で多分釣れないと思って釣りに行って、やっぱり第3の海へ
3月23日(日)2025年やっと寒波も通り過ぎ、寒さも和らいで気温上昇と思ったら気温上がり過ぎて暑い。。。日本の季節は以前と比べておかしな事になってます。今年は水温の上昇も遅く、魚の活性もかなり低く感じます。そんな中、仕事が落ち着き地獄の17連勤か... -
第3の海ありきで春イカを求めて短時間釣行
3月13日(日)2025年あー目がかゆい。鼻水が止まらない。花粉を出さない杉は開発されているはずなのに、なぜ日本の杉をとっととそれに植え変えてくれないのでしょうか。憂鬱な日々を過ごしている花粉症のmacoZyでございます。そんな愚痴はさておき、少しずつ... -
環太平洋ボラベルト
3月2日(日)2025年3月。釣れた実績が少ない3月。ほんと過去さかのぼっても3月はほとんど釣れてません。昨年3釣行釣果無し。2年前2釣行釣果無し。という事であまり釣りに気持ちが向いていなかったのですが、いつもの相方が選挙で忙しくなる前の最後の休みと... -
ササイカ釣りたい!でも返り討ち。。。
2月26日(水)2025年イカ。イカ。イカ。みんな大好きイカ。私macoZyも大好きです。毎年この時期は、各地色々な場所でヤリイカ(ササイカ)の釣果情報が聞こえてきます。船にほぼ乗らない釣り人にとって、陸からイカが釣れる貴重な時期。アオリイカ等の春イカの... -
新場所開拓での短時間釣行。サラシは良かったです。
2月9日(日)2025年2月に入り全国的に最強寒波がやってきてます。福岡も朝晩気温0度の日があり、家に引きこもりたくなるような天候が続いています。んが、暑かろうが寒かろうが釣りには行きます。だってそこに海があるから。←(なんか聞いた事あるような…)1月... -
また勝負を急いでのバラし。ツラタン。
2月3日(月)2025年寒い季節。魚の活性が低く渋い季節。でも今日は地元の地磯に乗れる潮加減。活性低くても期待してしまいます。何故なら昨年2月は自己記録更新の75㎝のシーバスをゲットしてるからです。 こんなにデカいのは必要ありませんので、とにかく寒... -
水温低下からのちょい回復。でも私はなんもなし。
1月19日(日)2025年冬らしい寒さになってまいりました。寒波の影響で水温も10度を切る日が多く、その分お魚達の活性もかなり下がっているようです。一応今日も地磯に上がれる潮加減で、ちゃんと休みを入れていたのですが、どうせ水温低すぎて釣れへんのやろ...