2ヶ月ぶりの太刀魚!場所を変えたら釣れました。

10月5日(日)2025年

いやー。
長かった。

意地でも糸島で太刀魚釣る気で頑張っていましたが、
灯台下暗し、
意外と近所の漁港付近でまた釣れているとの情報をキャッチ。

8月に釣れた場所でも釣れるかと思い、
早朝近所の漁港に突撃。

渋い中でしたが、
なんとか1本獲れました!

さてさて今日はどんな釣行だったのか。

前日夜にしっかりとテンヤとサゴシ用のルアー準備して、
今度こそ太刀魚釣る気で床に着きました。

_/_/_/_/潮データ_/_/_/
大潮 満潮10時15分:221cm 干潮3時53分:16cm 日の出6時17分
水温:26.3℃
薄曇・微風・凪

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ☜ブログランキング参加中
釣行記ランキング
(ポチっと押して応援よろしくお願いしますm(_ _ )m)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ここ2日ぐらいのネットの情報を確認すると、
博多湾沿岸で太刀魚が釣れているようです。

本来は糸島で釣る気でいましたが、
釣れている場所に行く方が確率が上がりますので、
8月に太刀魚が釣れた漁港に行ってみる事にしました。

漁港に到着。
情報が回っているようで、
超早朝にも関わらず
前回全く居なかった電気ウキのベテランさん達やルアーマンも複数居ます。

目当ての場所のちょっと手前に入る事が出来ましたので、
そちらで竿を出します。

今日も太刀魚テンヤを使います。
エサは前日に家で取付けています。

開始数投でブルブルっと太刀魚らしき反応がありましたが、
待ちきれずに合わせたため針掛かりせず。。。

とりあえずヤツらが居るのは分かりましたので、
諦めずにテンヤを投げ続けます。

最初のキビナゴがボロボロになったので、
自作のイワシエサに変更。

そしてその約20分後。

着水後糸ふけを取り4秒程沈めて巻き始め、
数回しゃくりからただ巻きを繰り返していると、

グググググン!

明確なアタリ!

一呼吸おいてエイ!と合わせると、

ギギギギギ!

よっし!掛かった!

慌てず巻き続けると、
途中で少し軽くなる太刀魚特有の反応!

バラさないように抜き上げ!

やったー!
2か月ぶりに太刀魚ゲットォォ!

(5:28。F3ぐらい)

いやー。ホントに長かった。
久々すぎてちょっと手が震えてしまいました。

釣り上げた後勝手に針から外れて危ない状況でしたが、
動画で確認するとフロントのダブルフックに掛っていたようです。

テンヤの後ろにトレーラーフック付ける方法もありますが、
結構エビって邪魔に感じる事が多く、
自分はフロントで掛かる事が2割ぐらいあるのでそっちを選択しています。

(過去画像。フロントにダブルフック#4を装着しています)

その後2本目を目指して明るくなるまで投げ続けましたが、
アタリはなく、
サゴシに切り替えルアーも投げましたが、
人の多さにも関わらず
自身含めて誰も釣れてないようでした。

ジグサビキを手前でチョンチョンしていると、
マイクロヒイラギが掛かったのが最後。

(小魚虐待の罪で有罪)

とりあえずの1匹が獲れていますので、
7時過ぎに納竿。

久々の太刀魚の引きを堪能できた喜びを胸に
釣り場を後にしました。



して今日の獲物太刀魚はお刺身(削ぎと炙り)でいただきました!

ウマい!
これを食べたかったのです!
綺麗な白身の中にある上品な旨味。
噛めば噛むほどにじみ出て舌の上に広がります。

家族で海のお恵みに舌鼓を打ちまくりました。



て、
どうしても太刀魚釣りたくて、
糸島は一旦諦め、
釣果情報を元に近所の漁港でなんとか1本獲る事が出来ました。

釣れてる釣り場に行くのがやっぱり確実ですね。

でも情報があると人が増えるのが常で、
平日にも関わらず、
程よく釣り人が入っていました。

元々人が多い釣り場は苦手なので、
混みあう漁港は避けて、
別場所に行こうと思っていたのですが、
干潮での水深不足を懸念して、
意を決して漁港に行く事にし、
結果釣れたので漁港をチョイスして良かったです。

また嬉しい事に自作のイワシエサで初めて太刀魚釣れました。
一応太刀魚のエサとして使える事が証明されました。

業スーの冷凍イワシ・塩・うま味調味料で一晩で出来るお手軽さ。
約300円で約80個分作れます。

冷凍イワシに塩70gとうま味調味料30gを混ぜたものしっかりまぶし、
チルドで一晩放置して、出て来た水分を捨てれば出来上がり。
それを半分に切って使っています。
いずれ作り方の詳細を紹介したいと思います。

太刀魚の後のサゴシは今回は不発。
周りの誰も釣れてない様子でした。

マズメの一瞬サゴシのジャンプを見ましたが、
それ以降はサッパリ。

帰りがけに来られたアジ釣りの方にお話を伺うと、
最近はアジもサゴシもあまり釣れていないとの事でした。

いやーしかし、太刀魚は釣って良し、食べて良し、
とっても大好きなお魚になりました。

今シーズンもうしばらく狙い続けたいと思います!

今日も海の神様に感謝!

——————–

今日の釣果

macoZy

太刀魚 × 1匹(F3ぐらい)

釣り場
M漁港

——————–

最後までご覧いただきありがとうございます!
ナイス太刀魚!久々釣れて良かったね!と思った方は

下のバナー(写真)をポチっと押していただくと、
ブログランキングがかなり上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
釣行記ランキング

★今日のヒットルアーはコレ!
↓ ↓


インスタ
https://www.instagram.com/macozy_tsuritai/?hl=ja

#福岡釣り
#太刀魚
#太刀魚テンヤ
#お刺身

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡近郊釣りする釣りたいオジサンmacoZyです♪
釣りは大して上手ではないのですが、
長年かけて培った経験やちょっとした知識等、誰かの役に立つかもしれない釣り情報を発信していくページです。
食べるために釣りをしているので、釣れたお魚は調理して
お魚大好きな家族と共に、ありがたく頂いてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次