糸島沿岸の太刀魚絶滅中。サゴシは元気。

10月2日(木)2025年

太刀魚ぉおお。

何故陸地に寄ってこない。。。

それでも調査は続けます。
だって食べたいんだもの。←(みつをもそう言っています)

という事で、
今回も太刀魚狙い。

ダメだった時用にサゴシのルアーもしっかり準備。
ってか最近は早めに太刀魚諦めてサゴシに狙いを変えています。

水温も下がってきましたので、太刀魚への薄い期待を抱きながら
糸島の漁港へ車走らすのでした。

_/_/_/_/潮データ_/_/_/
若潮 満潮5時00分:155cm 干潮12時33分:77cm 日の出6時13分
水温:25.8℃
薄曇・微風・凪

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ☜ブログランキング参加中
釣行記ランキング
(ポチっと押して応援よろしくお願いしますm(_ _ )m)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

毎度おなじみF漁港に到着。

どうやら誰も居ません。
やっぱり釣れてないのかなぁ。

誰も居ない堤防、場所は選び放題。
いつもの中央付近に荷物を降ろし釣りの準備を始めます。

最近は朝晩涼しくなって来てとても釣りがしやすいです。

暗い内は太刀魚狙ってテンヤを投げます。

ベイトもしっかり付いていますので期待しましたが、
一切エサをかじられることも無く時間だけが過ぎて行きます。

時間経過と共に釣り客も増えますが、
皆さん先頭へ向かってゆくので、
ずっとボッチのままです。

地平線に薄く明かりが出だしたら、
サゴシが暴れ出します。

今回も早めに太刀魚は諦めてテンヤはリストラ。

廃番ムーチョ25gに変更後2投目で早速サゴ太郎ゲット!

その後数投でムーチョがリーダー根本から切れて海の藻屑に。。。
また失いたくない廃番ルアーを無くしてショック。

サゴシの時期はリーダーのチェックを怠るとこうなります。

気を取り直して、
ダイソーバイブレーションに変更して1投目で追加。

(落ちパク。フォール中にヒット)

その後も1時間程で計5匹のサゴシをゲット。

明るくなってサゴシのアタックは減りますが、
バシャ!となった所にピンポイントに投げると結構ヒットしました。

30分程何事も無く、
最後残り3投と決めた最後の1投で追加の一尾。

今日は43㎝を筆頭に計6匹。

もう十分釣りましたので納竿。

満足な気持ちで釣り場を後にしました。



して今日の獲物サゴシはフライとホイル焼きでいただき!

フライはサゴシの脂の足らなさをしっかり補い
フワフワまいうー。

サゴシのホイル焼きもしっかりバターを効かせて、
キノコの旨味も加わって激ウマ!

家族で海のお恵み堪能いたしました。



て、
今回も糸島産太刀魚はダメでした。

サゴシの活性は毎度高く、
今日はしっかり数釣る事が出来ました。

闇雲に投げるのではなく、
ベイトにアタックするサゴシを見つけ、
その近辺に投げる事で効率良く釣る事が出来ました。

毎度それで釣れるとは限りませんが、
魚が居る(居そうな)所にルアー投げるのが釣れるための近道ですので、
サゴシはそれが分かりやすくてありがたいです。

まだまだ10月初旬。
糸島産太刀魚目指して調査を続けるつもりです。

しっかり切り換え複数サゴシゲット出来て良かった!

今日も海の神様に感謝!

——————–

今日の釣果

macoZy

サゴシ × 6匹(~43㎝)

釣り場
F漁港

——————–

最後までご覧いただきありがとうございます!
サゴシ6匹やったね!と思った方は

下のバナー(写真)をポチっと押していただくと、
ブログランキングがかなり上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
釣行記ランキング

★今日のヒットルアーはコレ!
↓ ↓


インスタ
https://www.instagram.com/macozy_tsuritai/?hl=ja

#福岡釣り
#糸島
#太刀魚
#サゴシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡近郊釣りする釣りたいオジサンmacoZyです♪
釣りは大して上手ではないのですが、
長年かけて培った経験やちょっとした知識等、誰かの役に立つかもしれない釣り情報を発信していくページです。
食べるために釣りをしているので、釣れたお魚は調理して
お魚大好きな家族と共に、ありがたく頂いてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次