やっと糸島産太刀魚釣れた!F4超えで自己記録更新♪サーフで視聴者様に初めて声かけられました。

10月30日(木)2025年

やっと回って来たかも!
待ちに待った糸島産太刀魚!

サゴシはずっと元気ですが、
いままで全く太刀魚のアタリが無かった糸島の海。

今日は前回好調だったサーフに行くか、
漁港に行くかかなり迷いましたが、
サーフは波が無さそうでサラシが無さそうだったし
釣果情報ではありませんが、
第3の海の入荷情報に太刀魚が多めに写っていたので、
なんとなくそろそろ太刀魚釣れそうな気がして、
漁港を選択。

テンヤにエサを巻き付けエギングロッドを準備して、
一応サーフ用のルアーも準備すれば完了。

太刀魚釣れそうな予感を感じながら
車走らせ糸島の漁港を目指しました。

_/_/_/_/潮データ_/_/_/
長潮 満潮2時9分:149cm 干潮9時58分:74cm 日の出6時35分
水温:22.1℃
薄曇・微風・凪(漁港)→晴・微風・小波(サーフ)

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ☜ブログランキング参加中
釣行記ランキング
(ポチっと押して応援よろしくお願いしますm(_ _ )m)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

駐車場に到着。

釣れていないのか、
車は止まっておらず、
堤防に人は誰も居ません。

いつもの釣り座まで移動がてら、
軽くベイトチェックしましたが、
手前にはいない模様。

ちょっと奥を照らすと、
少ないですがベイトが跳ねています。

これが確認できないと釣れる確率がぐんと下がりますので、
まずは良かったと胸をなでおろします。

さーてまずはGoproの準備。
と思いきや、

家に忘れて来てるやーん!

数年ぶりにやっちまいました。

まぁ無くても釣りは出来るので、
慌てず釣りの準備を進めます。

今日も太刀魚テンヤから始めます。
エサは市販のキビナゴ。

まだ真っ暗な海に仕掛けを投げ込みます。

1投目。

大した期待もせず手前まで誘って、
リールを巻かずにカーブフォールさせ、
真下までテンヤが来ると、

ガッ!

うっ!いきなり喰ってきた!

ここで慌てずしっかり喰い込むのを待ちます。

ずっと咥えたまま引き込みません。
居食いの状態です。

少し待ったら引き込まれる感覚が伝わって来たので、
エイ!と合わせると

びよーーーん!

海面から勢いよく飛び出すテンヤ。
残念。針掛かりせず。。。

まだ我慢が足らなかったようです。
超手前で喰ってきた時は結構針に掛けきる事が出来てないので、
今後の課題です。

しかし!
今年はいままで糸島で太刀魚のアタリは1度も無かったですが、
今シーズン初のアタリ!
とうとう回って来たか!?

居ると分かれば俄然やる気が湧いてきます。
結構寒く感じた体温が上昇しているのが分かります!

期待とは裏腹に続けてのアタリは無く、
しばらく辛抱強く誘っていると、

ググググン!

引き込むアタリ来た!

エイ!と合わせると、

スン…

えーーー!
また針掛かりせず。。。

これも合わせが早すぎたか。

時間の経過と共に、
釣り客も増えてきます。

堤防先頭を目指す釣り人から「なんか釣れました?」のご挨拶を受けましたが、
「アタリはあるのですが…」としか答えられない厳しい状況。

挨拶を終えてすぐの1投で引き込むアタリあれど、
また針掛かりせず、追い喰いも無し。。。
なーんで掛からない!
せっかく喰ってきてるのにぃ。。。

日の出の時間まで30分。
薄っすら明るくなって来て
太刀魚のチャンスタイムもあとわずか。

仕掛けを投げ入れ、
4秒沈めて糸ふけを取り、
軽く4、5回しゃくってただ巻きの繰り返し。

いつも通りの誘いで喰ってくるの待っていると、

グン!

また少し引き込むアタリ!

でもここで慌てて合わせると針に掛らないかも。
もう失敗したくない!

ゆっくりゆっくり巻いて、時には手を止め、
しっかり喰い込むのを待っていると、

グググググン!

今度こそ引き込まれてます!

エイ!と合わせると
今度は掛かった!

結構重たい!?

指3本ぐらいの太刀魚なら途中フッと軽くなりますが、
ずっと抵抗してきます!

何とか手前まで引き寄せブリ上げ!

よっしゃー!!!!

今年初の糸島産太刀魚ゲットォォ!

7月末から何度も通って全くアタリ無く、
今年はもうダメかと思ってましたが、
ようやく釣れました!

余裕の指4本超え!

自己記録更新の太刀魚に喜びもひとしおです。

今日も自作の業スーイワシエサで釣れました!
まじでキビナゴはもう買わないです。

まだまだ釣るぞ!
次を目指して投げ続けます。

それから20分後にガツ!とアタリがありましたが、
結構すんなり寄ってきます。

F3ぐらいのヤツか?

そして上がって来たのは
はいサゴシ。

48㎝ぐらいありましたが、
痩せた個体。

口から50㎝ぐらいハリスが飛び出していて、
一度釣られかかっていた様子。

家に帰って捌いてみると、
ハリスの先にごっつい針が付いており、
それが内蔵まで入り込んで刺さってました。

このせいで上手くエサを取れずに痩せてしまったのかも。

続けてしばらく太刀魚狙い続けましたが、
テンヤでサゴシが釣れた時点で時合いは終了してそうな気がして、
7時前、早々に移動を決意。

さっと片付け釣果写真撮影。

この勢いでサーフでも釣る気マンマンで漁港を後にしました。



で10分程移動してやって来たのはいつものゴロタサーフ。

サーファーさんも含めて駐車場の車は少な目。
でも一応波はありそうです。

うーん。
今日はあまりサラシていません。

一部サラシが出ている場所に、
釣り人が3人いらっしゃいます。

一人は長老、一人は結構ココで見るベテランさん。

長老にご挨拶して、
ベテランさんにもご挨拶。

そしてもう一人の方は既にヒラセイゴ釣っています。

こちらから挨拶をしようと近づくと、
なんだか私の方を凝視。

「もしかして動画されてます?macoZyさんですか?」

え!?そうです。私macoZyです!

わーーーー!
釣り動画始めて早7年。
初めて視聴者様に声かけされました!

更新頻度の緩い、内容も緩めの動画でも、
しっかり見てくださる方が居るのですね。
とってもありがたい事です。

なんでも今日も私の動画見てここにいらっしゃったとの事。
(このブログもご覧になっていらっしゃるようでホント感謝です)

えらく喜んでいらっしゃいまして、
握手までも。←(サゴシ臭い手でスミマセンでした)

しかしほぼ顔出ししていないのに良く気が付いてくださいました。
ホントコチラこそとっても嬉しかったです!
ありがとうございます!

が、こんな時に限ってGopro忘れとるやないかい!
まぁ動画回してたら太刀魚釣れなかったかもしれないので、
良しとしておきましょう。

それはさておき、視聴者様を前に
ちょっとかっこいいとこ見せようと頑張りましたが、
この状況で魚を釣り上げるそんな実力も無く、←(世の中そんなに上手くは行かない)
サラシの中にはもうヒラセイゴは居ないようで、
長老も早々と退散。

ヒラメに狙いを変えて投げましたが、
ブルっと1度だけアタリがあっただけで、
タイムオーバー。

まぁ漁港で良い魚が釣れてるので、
心に余裕があります。

ここでは何も釣れませんでしたが、
色々かなり満たされた状態で海岸を後にしました。





して今日の獲物の太刀魚・サゴシは
いつものお刺身とホイル焼きでいただきました!

(口からサゴシカッターでも切れない太いハリスが)

指4本超えの太刀魚は身も厚く食べ応え十分!
最近定番のホイル焼きも前回の反省でトマトを小さく切って大正解!

家族で海のお恵み堪能いたしました。



て、
今回は念願の糸島での太刀魚を釣り上げることが出来ました。

釣果情報はありませんでしたが、
第3の海の入荷写真に太刀魚が多めに写っており、
もしかしたら糸島にも回って来たかもとの予測が的中!

しかも自己最大の指4本超えの大物。
そしてエサは自作のイワシエサともう言うことなしですなぁ。

このイワシエサ+テンヤでは2本目のサゴシも釣れて、
市販のキビナゴより喰いが良い気がします。

早めにサーフに移動したまでは良かったですが、
サラシのヒラセイゴ狙いすぎて、
ヒラメの時合いも逃した気がしてます。

一応ヒラセイゴ用に準備したタコベイト使ってみましたが、
今日はアタリ無し。

長老が釣り切れない状況で私が釣れる訳がありません。

まぁしかし、
デカい太刀魚と視聴者様との意外な出会いもあり、
とっても心に残る良い釣行となりました♪

とうとう糸島に太刀魚が回って来てます。←(ベイト次第ですが)
短い時合いで沢山釣れるように、
出来ればルアーで釣る技術も磨きたいです。

とりあえずは餌巻いたテンヤを沢山用意して、
時合いを逃さないよう手返し良くやってみます。

今日も海の神様に感謝!

あと、Gopro忘れないように気を付けます…

——————–

今日の釣果

macoZy

太刀魚 × 1匹(指4本超え)

サゴシ × 1匹(48㎝ぐらいの瘦せ型)

釣り場
F漁港→Kサーフ

——————–

最後までご覧いただきありがとうございます!
デカい太刀魚と視聴者様との交流良かったね!と思った方は

下のバナー(写真)をポチっと押していただくと、
ブログランキングがかなり上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
釣行記ランキング

★今日のヒットルアーはコレ!
↓ ↓


インスタ
https://www.instagram.com/macozy_tsuritai/?hl=ja

#福岡釣り
#糸島
#太刀魚
#太刀魚テンヤ
#サゴシ
#お刺身
#ホイル焼き

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡近郊釣りする釣りたいオジサンmacoZyです♪
釣りは大して上手ではないのですが、
長年かけて培った経験やちょっとした知識等、誰かの役に立つかもしれない釣り情報を発信していくページです。
食べるために釣りをしているので、釣れたお魚は調理して
お魚大好きな家族と共に、ありがたく頂いてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次