大雨後の濁り海。渋い中で何とか1つ。まーだ太刀魚は居ません。

10月5日(日)2025年

最近は太刀魚狙ってサゴシでボウズ逃れが定番の私macoZyでございます。

糸島以外では太刀魚上がってきているようですが、
まだまだ糸島での情報は皆無。

でもやっぱり今回も太刀魚狙い。

当然ボウズ逃れのサゴシのルアーも準備。
今回は相方も一緒ですのでサーフへの移動も予定しているので、
サーフ用のルアーも入れときます。

まだ見ぬ糸島産太刀魚が釣れる事を祈りつつ、
オジサン2人糸島の漁港へ車走らすのでした。

_/_/_/_/潮データ_/_/_/
大潮 満潮8時4分:204cm 干潮1時57分:66cm 日の出6時15分
水温:27.0℃
薄曇・微風・凪(漁港)→晴・微風・小波(サーフ)

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ☜ブログランキング参加中
釣行記ランキング
(ポチっと押して応援よろしくお願いしますm(_ _ )m)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今日も釣り場はF漁港。

すでに多くの車が駐車場に止まっています。
堤防も結構賑わっており、
いつもより少し手前の場所に荷物を降ろし釣りを始めます。

(先も後も結構埋まっています)

相方はルアースタート。
私は当然太刀魚テンヤから始めます。

前日の大雨の影響か濁りがきつめで、
ベイトの入りも悪いです。

薄明るくなって来て、
まず魚を釣り上げたのは相方

サゴ太郎かと思いきや、
ここではかなりレアなシーバスちゃん。

(35㎝ぐらい)

そして夜明けとともに今日もサゴシの活性が上がりますが、
濁りのせいもあってかあまり釣れません。

かなり人間の活性も上がっており、
おおよそ30人程が竿を振っています。

次も釣ったのは相方。
準本命のサゴシです。

自身もテンヤを諦めサゴシにシフト。

小刻みにムーチョ → IJ → ムーチョとルアーチェンジして、
渋い中何とか1匹確保!

まだまだ釣れそうでしたが、
一旦落ち着いたため
早めにサーフへの移動する事にしました。

(漁港での釣果)



して7時過ぎにサーフに到着。

程よく波が有って良い雰囲気。

でも高い潮位とたまに来る中波で
テトラ帯での釣りは波を被りそうだったので、
ゴロタエリアからスタート。

相方にソゲらしきアタリと、
私もブルっとアタリがありましたが、
針には掛からず。

少し移動すると、
テトラ帯の波を被らない場所の目の前に
見えチヌが沢山いてテンション上がりましたが、
まったく相手にされず。

日が昇って来て暑さにやられて、
8時頃納竿としました。

第3の海の開店時間に間に合う時間でしたが、
入荷量も少なく、
とりあえずの獲物があるので今日はそのまま家路に着きました。



して今日の獲物サゴシはホイル焼きでいただき!

今回はバター醬油とトマトとバジルのイタリアン風の2種作成!
嫁と娘にも好評でした。

海のお恵み家族で味わいました。



て、
また今回も糸島産太刀魚はダメ。

インスタ情報では博多湾方面ではボチボチ釣れているようなのですが、
糸島には来ていないようです。

サゴシは相変わらず元気。
でも濁りのせいか、全体的にあまり釣てない状況でした。

そんな中1本獲れて良かったです。

次も本命太刀魚目指して頑張ります!

今日も海の神様に感謝!

——————–

今日の釣果

macoZy

サゴシ × 1匹(40㎝ぐらい)

釣り場
F漁港→Kサーフ

——————–

最後までご覧いただきありがとうございます!
渋い中サゴシ獲れて良かったね!と思った方は

下のバナー(写真)をポチっと押していただくと、
ブログランキングがかなり上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
釣行記ランキング

★今日のヒットルアーはコレ!
↓ ↓


インスタ
https://www.instagram.com/macozy_tsuritai/?hl=ja

#福岡釣り
#糸島
#太刀魚
#サゴシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡近郊釣りする釣りたいオジサンmacoZyです♪
釣りは大して上手ではないのですが、
長年かけて培った経験やちょっとした知識等、誰かの役に立つかもしれない釣り情報を発信していくページです。
食べるために釣りをしているので、釣れたお魚は調理して
お魚大好きな家族と共に、ありがたく頂いてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次