朝マズメと干潮がシンクロする浅い海岸。別場所に墨跡はありました。

4月27日(日)2025年

いやー。
前回までの釣行で10連続ボウズ。←(一応ボラが掛かった釣行もボウズに数えてます)

毎年春時期は苦戦してますが、
今年は特に厳しい状況です。

色々試行錯誤しながら釣行に赴いてますが、
とにかく魚が居ない。(と思う)

そしてまた、
休みの日が波風穏やか。
これは神様がエギングに行きなさいと言っているに違いない!←(水温も上がって来てるし)

懸念事項は
今年は毎回行くたび浅い!
とにかく浅い!

なぜか朝マズメと干潮が重なっているのです。
潮汐表確認してまぁ大丈夫かな?
と思って行ってみると
思った以上に浅い状況。

そして今回もしっかり確認して
大潮だし大丈夫そうだったので、
相方も誘って車走らせ
今年4度目のエギング調査に向かうのでした。

_/_/_/_/潮データ_/_/_/
大潮 満潮9時07分:197cm 干潮2時54分:29cm 日の出5時34分
水温:16.7℃
薄曇・微風・凪

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ☜ブログランキング参加中
釣行記ランキング
(ポチっと押して応援よろしくお願いしますm(_ _ )m)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今回も朝マズメ5時ぐらい暗い内に釣り場へ。

まずは水深チェック。

ゲッ!
今日も激烈引いて浅すぎます。。。

干潮が3時ぐらいだったので
それなりに潮が上がっていると思っていたのに。。。

まぁなんにしろ、
やってみなけりゃ分かりません。

こんなこともあろうかと、
今日はお神酒を持ってきてます。←(毎度おなじみ神頼み)


なんとか今年初のイカをゲットできるように祈念しながら、
お神酒を捧げます。

さぁやるべきことはもうやりました。
いつも自身が乗る岩を相方に譲り、
少し奥の岩に乗り釣りを始めます。

今日も朝イチは実績のエギ、
エギ王K軍艦グリーンスーパーシャロー3.5号から始めます。

朝イチは浅すぎて、
スーパーシャローと言えどもフォールは5秒ぐらい。

でも大潮という事もあり次第に満ちて、
6時半過ぎる頃にはいい感じの水深になってきました。

エギをローテーションしながら投げましたが、
毎度おなじみ
全く反応無し。。。

相方はルアーに変えてプチ遠征に行きますが、
根掛かり高切れで既に諦めモード。

スマホいじって暇そうにしている相方をよそに、
エギ投げ続け頑張りましたが、
まったく気配がないので、
7時半ぐらいで早めに納竿を決意。

第3の海の開店時間には余裕があるので、
近くのF漁港の偵察に向かいます。


久々のF漁港。
西堤防には相変わらずエギンガーを遮るかのように
鎮座する防風柵。

唯一エギ、ルアーが投げやすいポイントに向かうと、
コウイカの墨跡が。

そこに居られたエギンガーの方にお話を聞くと、
今日はダメだったそうで、
墨跡は数日前の物らしいとの事でした。

でもイカのシーズンインは間違いない事を確認して
釣り場を後にしました。

して毎度おなじみのパターン、第3の海、志摩の四季へ。

早めに切り上げたので開店20分前に到着。
それでも列は長めです。

今日も入荷量は多めでしたので、
最近上がり出したヤリイカを本命、
無ければアオリイカ、
その他お魚を目指して店内へ。

ざっと見まわしても手頃なヤツはなく、
今日もコウイカかぁ、と諦めかけたら、
ちょっと予算オーバーですが、
1400円のアオリイカを発見!

素早く手に取り、
更なる獲物をと見回りましたが、
それを上回るものは見つからず。

相方はしれっとカワハギをゲットしており、
それぞれの納得の釣果!←(釣ってませんけど?)

一応のお土産手に家路に着くのでした。

そして今年初のアオリイカは当然お刺身、内臓系は煮付けでいただきました!

(700gでした)

アオリイカのお刺身はコウイカよりも甘みが強く、
とっても美味!
700gのアオリから取れたお刺身は4人であっという間にペロリンチョ。

家族でお腹いっぱい堪能いたしました。

て、
今日も糸島春イカ調査は完全ボウズ。

別場所での墨跡調査の実施で、
それなりに回って来ていることは確かです。

水温の上昇と良い潮回りがあれば、
釣れそうな気もするのですが、
どちらもイマイチパッとしません。

こうなったら意地でもアオリ目指して
エギングモンキーと化してやり続けてやる!

——————–

今日の釣果

macoZy

完全ボウズ…

釣り場
K漁港沿い海岸

——————–

最後までご覧いただきありがとうございます!
春イカ調査諦めずに頑張れ!と思った方は

下のバナー(写真)をポチっと押していただくと、
ブログランキングがかなり上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
釣行記ランキング


インスタ
https://www.instagram.com/macozy_tsuritai/?hl=ja

#福岡釣り
#糸島
#エギング
#ボウズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡近郊釣りする釣りたいオジサンmacoZyです♪
釣りは大して上手ではないのですが、
長年かけて培った経験やちょっとした知識等、誰かの役に立つかもしれない釣り情報を発信していくページです。
食べるために釣りをしているので、釣れたお魚は調理して
お魚大好きな家族と共に、ありがたく頂いてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次