福岡の水温低過ぎ問題で、最近の定番パターン。

3月30日(日)2025年

桜の咲く季節となりましたが、
異常な温かさのせいで開花してすぐに満開。

そして一変して一気に花冷えとなり、
桜の花の寿命はすこし伸び、まだまだ楽しめそうです。

夏日を記録する異常な暑さが来たと思いきや、
一気に3月上旬の気温まで下がり、
海水温は12~13℃と全然上がって来ません。

まぁとにかく釣れる気がしない福岡。
でも釣りには行きたい。

休みの天気予報調べると、
北風、波浪の注意報。

波あればゴロタでヒラセイゴ狙えそうですが、
正面からの風はちょっと辛い。
風裏のエギングポイントなら行けそうですが、
潮が引きすぎています。

相方にお伺いたてると、
あっさりゴロタサーフが良いとの事。

と言ってもどうせ釣れない可能性が高いので、
もう第3の海ありきの最近のお決まりパターンです。

一応サラシのヒラセイゴに期待して、
オジサン2人糸島の海岸へ車走らせるのでした。

_/_/_/_/潮データ_/_/_/
大潮 満潮10時15分:196cm 干潮4時5分:5cm 日の出6時9分
水温:13.0℃
晴・中風・小波

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ☜ブログランキング参加中
釣行記ランキング
(ポチっと押して応援よろしくお願いしますm(_ _ )m)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

駐車場に到着。
波あるはずなのに、サーファーさんの車はゼロ。

車を降りたら、少し波の音は聞こえます。
でもサーファーさんが居ない時は
あまり釣れないのですよねぇ。。。

海辺に辿り着くと、
一応多少ですがサラシは出ています。

でも予報通り正面からの風が辛いです。
少し重めのルアー使って風に対抗します。

今日は潮がかなり引いており、
そのせいか、サラシが手前にはなく、
少し沖に出ています。

そこに向けてルアーを投げますが、
風に阻まれサラシにルアーを通す事が出来ません。。。

こまめな移動を繰り返し、
1時間程頑張りましたが、
なーんも無し。

相方もお手上げ状態。

第3の海の開店時間まで1時間以上ありましたが、
これ以上やっても無駄に体力を消耗するだけだと諦め、
さっさと納竿を決意。

とりあえず、
余った時間で今後のエギングポイントや別のゴロタ場の偵察に行く事にしました。

(今日も魚は居なかった…)




私は今年既に昨年のエギング実績ポイントでの釣りをしておりますが、
風裏や波浪注意報が出ている状態での海の様子を確認することは無駄ではないと思い、
まずはそちらへ。

比較的海は穏やかでしたが、
風裏と思った場所は若干強めの横風が吹いており、
エギの操作は難しそうでした。←(竿は出していません)

その先の海岸へ降りれそうな場所を確認したり、
産卵場所になる海藻の育成具合を確認しました。

帰りにまだ時間があったので、
今年2度ほど入った、
いつものゴロタサーフの西側のゴロタ場も偵察。

波が強くちょっと危なそうでしたが、
サラシはコチラの方が綺麗に出ていて、
ヒラセイゴ狙うならコチラの方が有望そうでしたが、
安全面が心配です。

最後に野北のサーフもチェックした頃には
丁度良い時間になりましたので、
第3の海、志摩の四季へ。

多少荒れ模様の海で、
入荷量が心配でしたが、
それなりに入っていることが確認できましたので、
開店の20分前ぐらいから列に並びました。


今回もコウイカ狙いで、
真アジがそれもあれば欲しかったですが、
良いものは無かったので、
結果コウイカをゲット。←(コウイカは沢山ありました)

相方はコウイカと実家用にウマズラハギをゲット。
激渋の福岡で超新鮮なお魚を提供してくれる第3の海に感謝しながら
海の幸を手に入れ家路に着くのでした。

そして本日の獲物お刺身、内蔵系は煮付け、ゲソは素焼きでいただきました!

(マコ・マコチチ・肝の煮付けウマー!)

今日は嫁と二人だけだったので、
胴体はお刺身
内臓系は煮付け
ゲソは素焼き
子供たちが居ない分沢山食べてお腹いっぱい!

今日も海のお恵みを家族で堪能いたしました。


て、
今日も何も釣れない約1時間の短時間釣行。
とにかく今年は水温が全く上がりません。

暖流も流れて来ていないようで、
それに乗ってやってくる魚も居ないようです。

とりあえず天気予報をたよりに、
海の状況を想像して釣り場を選びますが、
行ってみないと分からない事もあり、
最近はハズレを引く事が多いですね。

期待せずに行ったら高活性だった事もあるので、
そういう展開を望んでいるのですが、
とにかく今年は渋過ぎます。

4月に入ればもう少し上向いてくると思いますので、
それまでは我慢の釣りが続きそうです。

あー!なんか釣りたい!

——————–

今日の釣果

macoZy

完全ボウズ…

釣り場
Kサーフ

——————–

最後までご覧いただきありがとうございます!
早く海にも春が来い!と思った方は

下のバナー(写真)をポチっと押していただくと、
ブログランキングがかなり上がって、うぷ主のモチベーションアップにつながります。
よろしくお願いします(^^ゞ
↓ ↓

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
釣行記ランキング


インスタ
https://www.instagram.com/macozy_tsuritai/?hl=ja

#福岡釣り
#糸島
#サーフ
#ボウズ
#お刺身

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡近郊釣りする釣りたいオジサンmacoZyです♪
釣りは大して上手ではないのですが、
長年かけて培った経験やちょっとした知識等、誰かの役に立つかもしれない釣り情報を発信していくページです。
食べるために釣りをしているので、釣れたお魚は調理して
お魚大好きな家族と共に、ありがたく頂いてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次