MENU

メルカリで〇〇様専用ってなんじゃい!の疑問が解けた

ネットでの買い物は、ほぼほぼamazon、楽天で事足りているのですが、
出来れば少しでもお安くお買い物したいのは人の常。

今回買いたい物は、イカ釣り用のルアーであるエギ。

まぁ大体エビのような形をした物なのですが、
沢山の種類の色違いが販売されています。

最近メーカー希望小売価格を上回るプレ値で転売されること多かった、
「軍艦グリーン」カラーが徐々に値を下げ、
定価を下回るようになってきましたので、
そろそろ買い時か?
とメルカリで探してみると、
2個セットでamazon価格と比べて数円しか変わらないものを発見。

あと100円安くなるとamazon価格より安くなる・・・
てなわけで初めてのお値引き交渉。

コメント欄にて値引きのお願いをしてみます。

すると、

あっさり交渉成立!
100円お値引きして頂きましたので、
購入を決意。

出品者の方が値段の更新をされて100円安くなって
さらに「macoZy様専用-」の冠が。

なるほど値引き交渉成立し、購入の意思を伝えると、
新たな価格で出品者の方が値段を更新した際、
購入予定者が居る事を示すために、
「〇〇様専用」との表記を付け加えるわけですね。
いままで値引き交渉したことなかったので知りませんでした。

でも調べると、
「〇〇様専用」はあくまでもマイナールールで、
専用だからと言って、油断していると
そのルールを知ってか知らずか間違って購入してしまう可能性もあるとの事。
(横取りと言うらしい)

まぁとにかく、
コメント欄で出品者の方と値引き以外の交渉(ばら売り、別の商品との抱き合わせ等)でも
「〇〇様専用」はつくみたいなので、
そう言ったマイナールールがあると気が付けて良かったです。

今後も利用する機会がありそうなメルカリ。
これからもお得にお買い物できますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次