昨年8月頃から会社に内緒でこっそり進めていた第2種電気工事士試験。
10月の筆記試験はビビッて勉強し過ぎて、
余裕をもって合格。
12月の技能試験はイメージトレーニングからの
残り3週間の追い込みでぇ・・・
無事合格!!
人によって向き不向きあると思いますが、
今回の試験は今までの資格試験の中で、
元理系の私にとっては、
結構余裕を持って試験に臨み、
合格することができました。
とりあえずどう勉強したかを説明します。
まずは筆記対策。
最初、とりあえず、
全く勉強無しで過去問をやってみたら
2割程度しか取れませんでした。
「自分理系だから余裕しょ!」と
余裕ぶっこいてた自分のお尻に火が付きました。
1か月間ネットの解説動画(ホーザン)と過去問サイト(過去問.com等)の反復の繰り返しで、
7割以上取れるようになりました。(試験の合格ラインは6割)
残り1ヶ月で、複線図等どうしても解らず間違えてしまう問題を
解説動画やテキストで復習。
この時点で複線図を描けるまでしっかり勉強しました。
試験前には9割取れるようになっていました。
まとめ:第2種電気工事士の筆記は過去問反復と解説動画でお勉強。過去問と同じような問題が沢山でます。
次は技能試験対策。
筆記試験自己採点96点だったので、
結果発表を待たず、筆記の合格を確信して、
試験終了後一息ついて始めました。
複線図は筆記の時にほぼ習得していたので、
候補問題13問の複線図を描くだけを何回も、
全て5分程度で描けるまで繰り返しました。
複線図の描き方は解説動画(ホーザン)で学習しました。
実技練習。
これはお金がかかります。
まずは試験に必要な工具セットの購入。
ホーザン(HOZAN) 電気工事士技能試験工具セット 基本工具+P-958VVFストリッパー DK-28 特典ハンドブック付
更に、ケーブル線やスイッチ等の部材のセットも購入。
ホーザン(HOZAN) 令和3年 第二種電気工事士技能試験 練習用部材 DK-51 1回セット 特典ハンドブック・DVD付
実技の要領(工具の使い方等)も解説動画(ホーザン)で学習。
とりあえず候補問題No.1をやってみたら40分ギリギリで完成。
試験まで2か月ほどあって、全ての候補問題やってしまうと、
ケーブル線がなくなってしますので、
しばらくは「のの字曲げ」の練習のみ繰り返しました。
試験2週間前から全ての候補問題をやってみます。
一応やっていくうちに慣れてきて最後の方は30分以内で完成させれるようになりました。
実際の技能試験では、候補問題No.10が出題され、
25分程で完成させ、
じっくり見直しし、間違いがないことを確認しました。
ざっくりですがこんな感じです。
誰かの参考になれば幸いです。
50歳にして新たな資格ゲット。
やれば出来るものです!
今後も何かチャレンジしようかと思ってます(^-^)
コメント