![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ステップ3:完全1面を揃える | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ではでは、そんでもって本題へ!
まずは揃えたい面が下になるように持ちます。
下図紫の場所に緑・赤のエッジを入れ込みます。
※無い場合は、緑・赤を緑・青、緑・黄に置き換えてみてください。
上記手順を使って、緑・青、緑・黄のエッジも揃えて 完全1面は揃いましたか? 次のステップに行く前にちょっと準備を。 各側面の三菱マークの色がズレている場合は 揃えておいてくださいね。
それでは 次(ステップ4:エッジの位置を揃える)に進んでください! 下図のように色が逆に入っていた場合など、 必要なエッジが中段に無いときは 手順を行って、いったんエッジを中段に移動させます。
完全1面が揃ったら 各面の三菱マークの色のズレを揃えて、
次(ステップ4:エッジの位置を揃える)に進んでください! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright © 2006-2025 macoZy All Rights Reserved.