![]() |
||
![]() ![]() |
ステップ1: 黄色の完全1面を揃える その1:コーナーキューブを揃える |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ここでの目的は、
まずは「ここで使うキューブ」の見方のご説明。
元々3x3キューブを揃えれる方には簡単なステップだと思いますが、 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コーナーキューブでパネルが1色に見えるものは5個ありますが、
残りの一つは各パネルが2色に見えるこのキューブです。 ![]() 見つけたら以下の手順で揃えてください。 最低限の手順を載せておきます。
![]() はい!黄色のコーナーキューブが揃ったら 次(ステップ2:黄色の完全1面を揃えるその2:エッジキューブを揃える)へ進んでください! ![]() この状態作るのがまず無理!な方へ まずは黄色の中央が上になるように持ちます。 色々回しますが、黄色の中央が上!をキープします。
まずはパネルが橙1色のコーナーキューブ ![]()
出来たら上面を回して ![]()
次はパネルが緑1色のコーナーキューブ ![]()
紫の位置に移動出来たら正面を180度回転 ![]() 3分の1の確率で図の正解の状態になります。
出来たら上面を回して ![]()
次はパネルが赤1色のコーナーキューブ ![]()
紫の位置に移動出来たら正面を180度回転 ![]() 3分の1の確率で図の正解の状態になります。
はい!準備は完了です! 上に戻って最後の1個を揃えましょう! ↑最後の1個を揃える手順に戻る↑ 後1個は自分で出来る!方はココで揃えてOKです。 ![]() はい!黄色のコーナーキューブが揃ったら 次(ステップ2:黄色の完全1面を揃えるその2:エッジキューブを揃える)へ進んでください! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright © 2006-2025 macoZy All Rights Reserved.