[掲示板に戻る]
過去ログ:
キーワード 条件 表示

[507] CF法 投稿者:D.D 投稿日:2023/12/23(Sat) 13:55  

余談ですが、私が最初に覚えた3x3の解法はCF法でした。1980年頃のことです。
なので、macoZyさんのインポッシブル攻略は正しい色がわかった時点でもう解けたようなものでした。感謝感謝。

当時私が覚えた手順は多分今誰も使っていないような効率の悪い手順だと思いますが、40年以上経った今でも手が覚えています。
後から覚えたツクダ式や簡易CFOPは4-5年キューブを触らないと忘れているものがあるので、ちょっと損した気分です。(笑)
記憶の入れ替えができるといいんですけどね…



[506] Re:[504] [502] [501] [500] [499] [498] [497] [496] 揃いました!&残念なことが発覚… 投稿者:macoZy 投稿日:2023/12/22(Fri) 19:28  

>D.D様へ

やはり、細い溝が揃わないのは初期不良という認識でよかったのですね。

交換対応してもらえそうで良かったです(^-^)


[505] Re:[503] 揃いました! 投稿者:macoZy 投稿日:2023/12/22(Fri) 18:58  

>D様へ

6面完成おめでとうございます!

3回目、4回目と沢山揃えて楽しんでくださいね(^-^)
そして3x3キューブに慣れてきたら、
是非とも4x4キューブにもチャレンジしてみてください!


[504] Re:[502] [501] [500] [499] [498] [497] [496] 揃いました!&残念なことが発覚… 投稿者:D.D 投稿日:2023/12/22(Fri) 17:57  

> メガハウスのサポートに連絡してみました。
> 「交換は求めないけど、こういう事象があったので製品作る時に確認してもらえると嬉しい」
> といった内容を伝えたのですが、製品不具合ということで交換してもらえる感じでした。
> 週明けにまた連絡来ると思うので、分解は少し待ってみます。

住所を聞かれたので連絡し、応答待ちです。

ちなみに、縦横の線が揃わないのは不良品、と言って問題ないみたいですね。

https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page?IMNEWS4=3225045
「ざらつきの向きも揃います」とありました。


[503] 揃いました! 投稿者::D 投稿日:2023/12/17(Sun) 19:06  

このサイトを見て3×3ルービックキューブ揃いました!2回目なので「またできた!」と嬉しくなりました。(短すぎかな…)


[502] Re:[501] [500] [499] [498] [497] [496] 揃いました!&残念なことが発覚… 投稿者:D.D 投稿日:2023/12/16(Sat) 17:16  

> 日本配色!
> 私もリベンジ・プロフェッサー共に持ってます。
> ライセンスメーカーが世界配色しか作らなくなった今、
> 日本配色貴重なので、大切にしたいですね(^-^)

メガハウス版の日本配色版も持っているのですが、ステッカーの強度などツクダオリジナル版のほうがしっかりしている部分が多くて、長いことツクダオリジナル版を愛用していました。
ようやく最近ステッカーレスやマグネットアシストを使い始めてルービック以外を中心に使うようになったので、私が世界配色版に慣れてきたのはこの5年くらいかもしれません。
(わりと最近まで、持っていたのがルービックキューブとV-CUBEだけでした)

> 今回のインポッシブルの件もお客様サポートから問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
> メガハウスは他の企業とは違ってすぐにお問い合わせフォームにたどり着けます。
> (メールでの問い合わせフォームにたどり着くまでの道のりが遠すぎる企業が多すぎる…)

メガハウスのサポートに連絡してみました。
「交換は求めないけど、こういう事象があったので製品作る時に確認してもらえると嬉しい」
といった内容を伝えたのですが、製品不具合ということで交換してもらえる感じでした。
週明けにまた連絡来ると思うので、分解は少し待ってみます。

アドバイスありがとうございました。


[501] Re:[500] [499] [498] [497] [496] 揃いました!&残念なことが発覚… 投稿者:macoZy 投稿日:2023/12/16(Sat) 10:48  

日本配色!
私もリベンジ・プロフェッサー共に持ってます。
ライセンスメーカーが世界配色しか作らなくなった今、
日本配色貴重なので、大切にしたいですね(^-^)

因みに10年以上前の話ですが、日本配色リベンジは、
普通に使用していたらパーツの一つが折れてしまって、
一応メガハウスにその旨連絡したら、かなり使っていたにも関わらず、
なんと新品と無償交換してくださいました。
(鬼のようにクレーム言った訳ではないですよ!いたって普通に事実のみ連絡したところでの神対応)

今回のインポッシブルの件もお客様サポートから問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
メガハウスは他の企業とは違ってすぐにお問い合わせフォームにたどり着けます。
(メールでの問い合わせフォームにたどり着くまでの道のりが遠すぎる企業が多すぎる…)

メールでダメ元でご連絡してみるのは無駄ではないと思います!
スキューブ(ビバリー社製)もしばらく使った後で
初期不良に気が付いた時も無償交換してもらったこともありますので、できればご連絡されてみてください(^-^)


[500] Re:[499] [498] [497] [496] 揃いました!&残念なことが発覚… 投稿者:D.D 投稿日:2023/12/15(Fri) 20:59  

> シールの貼り間違えでの出荷は稀にあるようで、
> コーナーキューブで貼り間違えが発覚し、シールを剥がして修正されている動画がYouTubeにあります。

そんなこともあるのですね…

> センターであれば分解でも修正できますが、コーナーキューブはシールを剥がして貼り直ししかありません。
> ドライヤーのようなもので接着剤を溶かす工程があり、こちらもなかなか大変そうです。

そのレベルだと返品対応してもらいたいですね。

> 分解の経験がおありのようですが、現在のキューブも基本的な構造は同じなので、
> 我がサイトでも紹介している、上面45度回してエッジキューブを外す方法で一応分解可能です。
> ネット上には最近のキューブ(メガハウス製)を分解している情報もありますので、気が向いたら検索されてみてくださいね。

ありがとうございます。探してみます。

> 因みに、私も初めてルービックキューブを分解したのは同じく1980年のもので、
> 分解したというよりは回し過ぎて削れてゆるくなってポップしやすくなった感じです(^^ゞ
> (今でも持っています)

当時のは私もまだ持っています。リベンジとプロフェッサーも当時のは勿体なくて処分できないですね…
今のと比べると確かに軽くは回りませんが、普通に遊ぶには全く問題ないです。日本配色なのでちょっと違和感ありそうですが。


[499] Re:[498] [497] [496] 揃いました!&残念なことが発覚… 投稿者:macoZy 投稿日:2023/12/15(Fri) 14:03  

>D.D様へ

シールの貼り間違えでの出荷は稀にあるようで、
コーナーキューブで貼り間違えが発覚し、シールを剥がして修正されている動画がYouTubeにあります。

センターであれば分解でも修正できますが、コーナーキューブはシールを剥がして貼り直ししかありません。
ドライヤーのようなもので接着剤を溶かす工程があり、こちらもなかなか大変そうです。

分解の経験がおありのようですが、現在のキューブも基本的な構造は同じなので、
我がサイトでも紹介している、上面45度回してエッジキューブを外す方法で一応分解可能です。

現在のキューブは回しやすく、ポップしにくい構造となっておりますので、以前の物より最初のエッジキューブを外しにくいのですが、
それを乗り越えると以前の物と同じく楽勝です。
ネット上には最近のキューブ(メガハウス製)を分解している情報もありますので、気が向いたら検索されてみてくださいね。


因みに、私も初めてルービックキューブを分解したのは同じく1980年のもので、
分解したというよりは回し過ぎて削れてゆるくなってポップしやすくなった感じです(^^ゞ
(今でも持っています)


[498] Re:[497] [496] 揃いました!&残念なことが発覚… 投稿者:D.D 投稿日:2023/12/15(Fri) 10:08  

> なんとセンターが1面だけ90度ズレていらっしゃるとの事。
> 1面だけ溝が合っていなのはホントもやもやしますね。

はい、見ないで触ってもわかってしまうのがまた悲しいです…

> 分解で何とかなりますが、
> 今のキューブは構造が以前の物とは若干違うので、
> 分解しにくく、無理にやると壊れそうです。

なんと。
私が分解したことがあるキューブは1980年頃のツクダ版くらいなので、厳しそうです。

> ある意味初期不良でもあるので、
> 購入先で交換対応していただけないものでしょうか。
> すっきり揃えれるようになりますように(/・ω・)/

気持ちとしては交換したいところですが、これを初期不良として扱ってくれるものなのでしょうか…
箱も処分してしまったので悩みます…

まぁ、パズルの面白さ自体に影響はないので、我慢してもいいかなと思い始めています。
でも、1/2の確率でハズレ引く可能性あるということですかね。そこはメーカーに意見言ってみようと思います。

ありがとうございました。